- 車のエアコンフィルター交換とエアコンガス交換の重要性[2025.05.15]
-
いつもコバック福井米松店を
ご利用いただきありがとうございます。
夏の暑さを快適に乗り越えるために、車のエアコンは欠かせない存在です。
しかし、エアコンの効果を最大限に引き出すためには、定期的なメンテナンスが必要です。
特にエアコンフィルターとエアコンガスの交換は、車内環境の快適さとエアコンの性能を保つために非常に重要です。今回はエアコンフィルター交換のメリットとエアコンガス交換・点検の重要性についてお伝えします!
■エアコンフィルター交換のメリット
エアコンフィルターは車内に入り込む空気をきれいにする役割を果たしています。
定期的に交換しないと、フィルターにホコリや汚れが溜まり、以下のような問題が発生します。
❖空気の質の低下
フィルターが詰まると、車内の空気が汚れてしまい、アレルギーや呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。
❖エアコンの効率の低下
フィルターが汚れていると、エアコンの風量が減少し、冷暖房効果が弱まります。
❖不快な臭い
フィルターにカビや細菌が繁殖すると、不快な臭いが発生することがあります。
❖短時間で交換可能!定期的に交換をしよう☆
フィルター交換は簡単な作業で、通常1年に1回、もしくは走行距離1万キロごとに行うことが推奨されています。
※イメージ画像■エアコンガス交換・点検の重要性
エアコンガスはエアコンの冷却機能を支える重要な要素です。ガスが不足すると、エアコンの冷却性能が低下し、車内が涼しくならなくなります。
また、ガス漏れがある場合にはエアコンコンプレッサーに負担がかかり、故障の原因となることもあります。
エアコンガスの交換や補充は専門の設備が必要ですが、定期的な点検を受けることでガスの状態を確認し、必要に応じて交換することが可能です。通常、2〜3年ごとに点検することが推奨されています。
■まとめ
車のエアコンフィルターとエアコンガスの定期的なメンテナンスは、快適な車内環境を保ち、エアコンの性能を最大限に引き出すために不可欠です。
エアコンフィルター交換のタイミングでエアコンガス交換を一緒に行うとより車内環境を快適に保つことができます。
エアコンフィルター交換、エアコンガス点検・交換に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 2025年4月から車検の受検期間が2ヶ月前に![2025.04.22]
-
いつもコバック福井米松店を
ご利用いただきありがとうございます。
「車検は1ヶ月前から」そのように覚えている方も多いのではないでしょうか?2025年4月から車検期間がこれまでの1ヶ月前から2ヶ月前に拡大されることになりました。
この記事で詳しく解説します!
変更点
これまでは、車検の有効期間満了日の1ヶ月前から車検を受けることが可能でした。
2025年4月1日以降は、2ヶ月前から車検を受けることが可能になります。
例えば、車検の有効期間満了日が2025年6月30日の場合、これまでは5月30日から車検を受けることが可能でしたが、2025年4月1日以降は4月30日から車検を受けることが可能になります。
国土交通省HPより
2か月前でも損することはありません!
早く車検を受けるとその分車検期間が短くなって損をするのでは?と心配されている方もいらっしゃると思いますが、心配ご無用♪道路運送車両法施行規則を改正され、「有効期間満了日の2か月前から満了日までの間」に受検しても、残存する有効期間が失われないことになりました。安心して2か月前に車検をお受けください!
余裕を持った車検準備が出来る☆
車検は年度末が大変混雑します。車検が集中してしまうと車検したいけれど予約が埋まっていて車検できないケースも発生してしまいます。今回の改正でより、余裕を持って車検していただけるようになりましたので、是非お早めの車検実施をお願いいたします。
国土交通省HPより車検期限でご不明の点等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 令和7年(2025年) 4月より、車検が2ヶ月前から受けられるようになります![2025.03.11]
-
◎車検はいつから受けられるのか?(令和7年3月31日まで)
車検は車検期限の1ヶ月前(※1)から受けることができ、1ヶ月前から車検期限までの間に車検を受ける(※2)と、
次の車検は乗用車の場合、車検期限が2年間延長されます。
※1 離島に使用の本拠の位置を有する自動車は2ヶ月前
※2 車検を受けるとは、正式には継続検査に合格し、車検期限更新手続きを行うことを指します。◎令和7年4月1日より、車検が2ヶ月前から受けられます
車検は車検期限の2ヶ月前から受けることができ、2ヶ月前から車検期限までの間に車検を受ける(※1)と、
次の車検は乗用車の場合、車検期限が2年間延長されます。(離島に使用の本拠の位置を有する自動車も同じ扱いとなります。)国土交通省発表資料
R7年4月より、車検を受けられる期間が延びます
~年度末を避けて余裕を持って受検をお願いします~年度末における車検の混雑緩和と自動車整備士の働き方の改善のため、関係省令を改正し、車検証の有効期間満了日の「2か月前」から車検を受けられることとしました。
1.背景
現在、車検は、「有効期間満了日の1か月前から満了日までの間」※に受検いただいていますが、車検需要が年度末に集中しているため、この時期は、自動車ユーザーが整備や車検の予約が取りづらく、自動車整備士も残業・休日出勤に追われるという問題が生じています。
※ この期間に受検すると、残存する旧車検証の有効期間を失うことなく、新車検証に更新できます(下図参照)2.道路運送車両法施行規則等の改正
今般、道路運送車両法施行規則を改正し、「有効期間満了日の2か月前から満了日までの間」に受検しても、残存する有効期間が失われないこととしました。また、自賠責保険の有効期間もこれに整合させるため自動車損害賠償保障法施行規則を改正しました。(いずれも令和7年4月1日施行) - 早めの車検がお得!車検間近でも割引あります☆[2025.02.12]
-
コバ割なら車検間近でも割引に!
車検1週間前で1,100円割引!
さらに、車検1か月前なら1,650円割引に!
こんな風に思っていませんか??
☑車検間近だから割引適応にはならないと思っている。
☑早めに予約すると来年の車検期間が短くなって損になると思っている。
実は、これらについて誤解している方が多いんです。今回はこの件について詳しく解説していきます。
また、2月3月は繁忙期で車検が間近だと予約が取りにくい場合も・・・そんな中でも比較的車検が取りやすい日もご紹介いたします!
繁忙期はお早目のご予約お願い致します!
2月3月は車検の繁忙期で、予約が大変混み合います。車検が近い方は、ご希望の日時に予約が取れない可能性もございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。
早期予約をしていただくと、お得な割引も適用されますので、ぜひご利用ください。
コバックの早割は1週間前まで適応になる!
コバ割をご存じでしょうか?コバ割ならなんと!車検期限1週間前まで割引があります。さらに1か月前なら更にお得に♪なるべく早く予約することで、より多くの割引が適応されるんです !!
満了日の1か月前に車検しても損はしません
もし、お客様のお車の車検満了日が2025年2月10日であった場合、2025年1月10日~3月10日の1か月の間であればいつ車検を受けても、次回の車検満了日は2027年3月10日で変わりません。したがって、ギリギリに車検を受ける必要はありません。1か月前までなら余裕を持って車検をしても損することはないんです!
平日の時間を有効活用しよう!
車検が間近だと予約も取りにくくなってきます。さらに、車検予約は土曜日、日曜日に集中してしまいがちなんです。反対に平日は車検予約が埋まっていないことが多いので、車検が間近の方も予約も取りやすいです!
さらに平日車検をすませてしまえば、せっかくの休日を潰すこともありません!だから、車検はサクッと平日に済ませちゃうのがおススメなんです☆
スーパーセーフティーパックなら走行距離50km未満であれば代車が無料で借りられるので、職場が比較的近い方は出勤前に代車を借りて、仕事終わりに代車を返すこともできますよ!
車検が間近の方は是非、当店にご相談ください!
車検が間近な方は車検期限が近くても割引になるコバックで車検するのがお得です!車検される際は是非、当店にお問い合わせください♪
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 年末年始休業のお知らせ[2024.12.20]
-
【年末年始休業のお知らせ】
本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
2024年12月28日(土)より2025年1月5日(日)まで年末年始休業とさせて頂きます。
2025年1月6日(月)より通常営業順次対応をさせていただきます
御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
車に関することなら何でも
お気軽にご相談ください✨■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 繁忙期は車検の予約をお早めに!11月のご予約がおすすめです![2024.11.19]
-
皆様、こんにちは。いつもご利用ありがとうございます。
福井市の車検店 車検のコバック福井米松店です!さて、今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
これからの時期、車検店は一年で最も忙しい時期を迎えます。
予約が取りづらい時期ですので、お早目のご予約をお勧めしております!12月~3月は車検の繁忙期
この期間は車検のご予約が一年で最も多くなる時期です。もし、ご自身の車がこの時期に車検を迎える場合は注意が必要です!予約がいっぱいですぐ車検出来ないという事もあるので、余裕を持ったご予約をお勧めします!
満了日の1か月前から車検するのがおススメ
もし、お客様のお車の車検満了日が2024年2月10日であった場合、2024年1月10日~2月10日の1か月の間であればいつ車検を受けても、次回の車検満了日は2025年2月10日で変わりません。したがって、ギリギリに車検を受ける必要はありません。1か月前なら余裕を持って車検をしても損することはないんです!
11月のご予約がおススメ
繁忙期は、ご予約が集中するため、ご希望の日時にお車のご予約がお取できない可能性があります。車検満了日が12月から3月に当たる方が、11月にご予約いただければ、ご希望日に車検のご予約が取れる可能性が高くなります。ギリギリになってしまい車検が間に合わなくなってしまわないように早目のご予約をお勧め致します!また、コバックには早割がありますので、車検満了日が12月から3月に当たる方が11月車検を予約することで割引が適用されるので大変お得です!
コバックなら早割がお得!
コバックには早割という割引制度があります、なんと!1週間前までなら割引の対象になります!早目に予約をすることで、お得に車検ができますので、是非ご利用ください♡
早目に予約することでメリットいっぱいです!是非、この機会に早目の予約をお願い致します。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- コバックの誠実3大保証システム[2024.10.17]
-
車検はヤッパ誠実が1番!!
車検って何だかわからない部分が多くて不安だな。そう感じている方もご安心ください!
コバックには誠実3大保証システムがあります。本日は、こちらについてご紹介いたします!過剰整備なし保証
コバックでは過剰整備を行いませんのでご安心ください!
※過剰整備とは、本来交換の必要のない部品を、整備工場側の利益(工賃・部品代)のために交換することです。
無断整備なし保証
コバックでは無断で整備を行いませんのでご安心ください!
※整備が必要な場合は、必ず対面(車を見て又はフロントなど)でご説明又はお電話等でご連絡させていただきます。場合によりご予算金額を決めていただき、ご予算の範囲で整備を進めさせていただきますが、万が一ご予算を超える場合は整備の前にご連絡をさせていただきます。
不明瞭請求なし保証
コバックでは分かりやすい説明とともに不明瞭な請求を行いませんのでご安心ください!
※ご請求内容ではっきりしない項目やあいまいな項目が無い様に分かりやすくご説明させていただきます。
現在の車検とは、法律で決められたものですが、お店によって商品・サービスが全く異なります。
通すだけの車検から、保守管理まで様々、同じ作業でもお店によっては、値段が数万円、又は数倍違ってくることもあります。従来は、どこでやっても大差はなく、車を買ったお店や知人のお付き合いでご依頼されているケースが多く見受けられましたが、これからは、中身で判断する時代になりました。
是非ご自分にあった車検をお選びいただき、私たち「車検のコバック」を、皆様の豊かなカーライフの実現にご活用ください
その他、車検について不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 2024年10月以降新しい検査が義務化されます![2024.09.18]
-
2024年10月以降、お車の車検を受ける際に、新しい検査項目が追加されます。(OBD検査)
OBD検査の対象となる車両は、国産車は令和3年(2021年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)、輸入車は令和4年(2022年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)です。対象となるお車は車検料金にプラスして、OBD検査料がかかって参ります。
※詳しい検査料金については店舗にご確認下さい。
OBD検査について詳しく解説します。
OBDとは?
OBD(On-Board Diagnostics)とは、日本語で「車載式故障診断装置」と呼ばれ、自動車に搭載されているコンピューターのことです。このコンピューターは、エンジンやブレーキ、排気ガス処理装置など、自動車の様々な電子制御装置の情報を常時監視しています。
OBD検査とは?
OBD検査とは、このOBDに記録された故障コードを読み取り、車両の状態を診断する検査のことです。令和6年10月以降の車検からは、OBD検査が義務化されます。OBDは、自動車の安全運転に不可欠な装置です。OBD検査を受けることで、愛車をより長く安全に利用することができます!
OBD検査ポータルサイトは↓↓↓
OBD検査についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- 車の寿命を延ばす!長距離走行後に行うべきメンテナンス[2024.08.21]
-
お盆で帰省や海や山への旅行など、車での遠出をしてお疲れの方も多いのではないでしょうか。
皆さんも長時間動いた後に疲れを感じ、メンテナンスを必要とすることがあると思いますが、車も同じように長距離を走った後にはメンテナンスが必要です。
適切なケアを行うことで、車の寿命を延ばし、安全な走行を維持することができます。
長距離運転後に点検受けることをおすすめする理由についてお伝えいたします!
当店では点検を承っております。お気軽にお問い合わせください。
1. エンジンオイルの交換エンジンオイルはエンジンの内部部品を保護し、摩擦を減少させる重要な役割を果たしています。
長距離を走行すると、オイルが劣化し、エンジンの性能が低下する原因となります。
特に長距離走行後は、エンジンオイルの交換を検討することが大切です。新しいオイルに交換することで、エンジンの摩耗を防ぎ、スムーズな走行を維持できます。
2.タイヤのチェック長距離を走行すると、タイヤの摩耗や空気圧の低下が発生しやすくなります。走行前と後にタイヤの状態をチェックし、
必要であれば空気圧の調整やタイヤの交換を行いましょう。特に空気圧が適切でないと、燃費が悪化するだけでなく、走行中の安全性にも影響を及ぼします。
3. ブレーキの点検ブレーキは安全な走行のために欠かせない重要な部品です。長距離走行後は、ブレーキの摩耗や異常がないかを確認しましょう。
ブレーキパッドの摩耗具合やブレーキオイルの量をチェックし、必要であれば交換や補充を行います。これにより、急なブレーキ操作が必要な際でも安全に停止できるようになります。
4. バッテリーのチェックバッテリーは通常、数年で劣化しますが、長距離走行や極端な気温下での使用が続くと、劣化が早まることがあります。
定期的なチェックと早めの交換で、突然のバッテリー上がりを防ぎましょう。
これにより、いつでも安心して車を使うことができます。
❖ドライブ後に点検が必要な箇所は色々あります。点検をすることで車の寿命を延ばし、いつでも安心してドライブを楽しむことができます。当店が責任を持って点検いたします♪
点検と合わせて、早めの車検の予約をすることで車検料金がお安くなりますので、この機会に是非ご予約ください♪
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238
- このシールが貼ってある方は今月、来月車検です❗️[2024.07.11]
-
車検満了日を把握していますか?
車検証や車検シールで確認してみてください。このシールが貼ってあると
今月・来月で車検切れなんです❗車検シールでの確認方法:
車外から見える数字は小さい数字が年、大きい数字が月
車内からは年月だけでなく日にちも確認できます車検切れの車を公道で運転してしまったら
行政処分の他に刑事処分も受けることに…車検が数日しか残っていなくても、
県外ナンバーの方でも、当店にご相談ください❗
車検のプロが、高品質なのに低価格な車検を
ご提供します✨点検のご予約は、お電話にて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
■ ご予約・お問い合わせ
通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください
営業時間/月〜土 8:30〜18:00
定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:
0037-6001-4238