- 繁忙期は車検の予約をお早めに!11月のご予約がおすすめです![2024.11.19]
- 
 皆様、こんにちは。いつもご利用ありがとうございます。 
 福井市の車検店 車検のコバック福井米松店です!さて、今年も残すところあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 
 これからの時期、車検店は一年で最も忙しい時期を迎えます。
 予約が取りづらい時期ですので、お早目のご予約をお勧めしております!12月~3月は車検の繁忙期この期間は車検のご予約が一年で最も多くなる時期です。もし、ご自身の車がこの時期に車検を迎える場合は注意が必要です!予約がいっぱいですぐ車検出来ないという事もあるので、余裕を持ったご予約をお勧めします! 満了日の1か月前から車検するのがおススメもし、お客様のお車の車検満了日が2024年2月10日であった場合、2024年1月10日~2月10日の1か月の間であればいつ車検を受けても、次回の車検満了日は2025年2月10日で変わりません。したがって、ギリギリに車検を受ける必要はありません。1か月前なら余裕を持って車検をしても損することはないんです! 11月のご予約がおススメ繁忙期は、ご予約が集中するため、ご希望の日時にお車のご予約がお取できない可能性があります。車検満了日が12月から3月に当たる方が、11月にご予約いただければ、ご希望日に車検のご予約が取れる可能性が高くなります。ギリギリになってしまい車検が間に合わなくなってしまわないように早目のご予約をお勧め致します!また、コバックには早割がありますので、車検満了日が12月から3月に当たる方が11月車検を予約することで割引が適用されるので大変お得です! コバックなら早割がお得!コバックには早割という割引制度があります、なんと!1週間前までなら割引の対象になります!早目に予約をすることで、お得に車検ができますので、是非ご利用ください♡  早目に予約することでメリットいっぱいです!是非、この機会に早目の予約をお願い致します。 
 ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- コバックの誠実3大保証システム[2024.10.17]
- 
車検はヤッパ誠実が1番!! 車検って何だかわからない部分が多くて不安だな。そう感じている方もご安心ください! 
 コバックには誠実3大保証システムがあります。本日は、こちらについてご紹介いたします!過剰整備なし保証 コバックでは過剰整備を行いませんのでご安心ください! ※過剰整備とは、本来交換の必要のない部品を、整備工場側の利益(工賃・部品代)のために交換することです。 無断整備なし保証 コバックでは無断で整備を行いませんのでご安心ください! ※整備が必要な場合は、必ず対面(車を見て又はフロントなど)でご説明又はお電話等でご連絡させていただきます。場合によりご予算金額を決めていただき、ご予算の範囲で整備を進めさせていただきますが、万が一ご予算を超える場合は整備の前にご連絡をさせていただきます。 不明瞭請求なし保証 コバックでは分かりやすい説明とともに不明瞭な請求を行いませんのでご安心ください! ※ご請求内容ではっきりしない項目やあいまいな項目が無い様に分かりやすくご説明させていただきます。 現在の車検とは、法律で決められたものですが、お店によって商品・サービスが全く異なります。 
 通すだけの車検から、保守管理まで様々、同じ作業でもお店によっては、値段が数万円、又は数倍違ってくることもあります。従来は、どこでやっても大差はなく、車を買ったお店や知人のお付き合いでご依頼されているケースが多く見受けられましたが、これからは、中身で判断する時代になりました。 是非ご自分にあった車検をお選びいただき、私たち「車検のコバック」を、皆様の豊かなカーライフの実現にご活用ください その他、車検について不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください! ■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- 2024年10月以降新しい検査が義務化されます![2024.09.18]
- 
2024年10月以降、お車の車検を受ける際に、新しい検査項目が追加されます。(OBD検査) OBD検査の対象となる車両は、国産車は令和3年(2021年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)、輸入車は令和4年(2022年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)です。対象となるお車は車検料金にプラスして、OBD検査料がかかって参ります。 ※詳しい検査料金については店舗にご確認下さい。 OBD検査について詳しく解説します。 OBDとは? OBD(On-Board Diagnostics)とは、日本語で「車載式故障診断装置」と呼ばれ、自動車に搭載されているコンピューターのことです。このコンピューターは、エンジンやブレーキ、排気ガス処理装置など、自動車の様々な電子制御装置の情報を常時監視しています。 OBD検査とは? OBD検査とは、このOBDに記録された故障コードを読み取り、車両の状態を診断する検査のことです。令和6年10月以降の車検からは、OBD検査が義務化されます。OBDは、自動車の安全運転に不可欠な装置です。OBD検査を受けることで、愛車をより長く安全に利用することができます! OBD検査ポータルサイトは↓↓↓ OBD検査についてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- 車の寿命を延ばす!長距離走行後に行うべきメンテナンス[2024.08.21]
- 
 お盆で帰省や海や山への旅行など、車での遠出をしてお疲れの方も多いのではないでしょうか。 皆さんも長時間動いた後に疲れを感じ、メンテナンスを必要とすることがあると思いますが、車も同じように長距離を走った後にはメンテナンスが必要です。 適切なケアを行うことで、車の寿命を延ばし、安全な走行を維持することができます。 長距離運転後に点検受けることをおすすめする理由についてお伝えいたします! 当店では点検を承っております。お気軽にお問い合わせください。 1. エンジンオイルの交換エンジンオイルはエンジンの内部部品を保護し、摩擦を減少させる重要な役割を果たしています。 長距離を走行すると、オイルが劣化し、エンジンの性能が低下する原因となります。 特に長距離走行後は、エンジンオイルの交換を検討することが大切です。新しいオイルに交換することで、エンジンの摩耗を防ぎ、スムーズな走行を維持できます。 2.タイヤのチェック長距離を走行すると、タイヤの摩耗や空気圧の低下が発生しやすくなります。走行前と後にタイヤの状態をチェックし、 必要であれば空気圧の調整やタイヤの交換を行いましょう。特に空気圧が適切でないと、燃費が悪化するだけでなく、走行中の安全性にも影響を及ぼします。 3. ブレーキの点検ブレーキは安全な走行のために欠かせない重要な部品です。長距離走行後は、ブレーキの摩耗や異常がないかを確認しましょう。 ブレーキパッドの摩耗具合やブレーキオイルの量をチェックし、必要であれば交換や補充を行います。これにより、急なブレーキ操作が必要な際でも安全に停止できるようになります。 4. バッテリーのチェックバッテリーは通常、数年で劣化しますが、長距離走行や極端な気温下での使用が続くと、劣化が早まることがあります。 定期的なチェックと早めの交換で、突然のバッテリー上がりを防ぎましょう。 これにより、いつでも安心して車を使うことができます。 ❖ドライブ後に点検が必要な箇所は色々あります。点検をすることで車の寿命を延ばし、いつでも安心してドライブを楽しむことができます。当店が責任を持って点検いたします♪ 点検と合わせて、早めの車検の予約をすることで車検料金がお安くなりますので、この機会に是非ご予約ください♪ ■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- このシールが貼ってある方は今月、来月車検です❗️[2024.07.11]
- 
 車検満了日を把握していますか? 
 車検証や車検シールで確認してみてください。このシールが貼ってあると 
 今月・来月で車検切れなんです❗車検シールでの確認方法:
 車外から見える数字は小さい数字が年、大きい数字が月
 車内からは年月だけでなく日にちも確認できます車検切れの車を公道で運転してしまったら 
 行政処分の他に刑事処分も受けることに…車検が数日しか残っていなくても、 
 県外ナンバーの方でも、当店にご相談ください❗ 車検のプロが、高品質なのに低価格な車検を 
 ご提供します✨点検のご予約は、お電話にて承っております。 お気軽にお問い合わせください。 ■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- エアコンガス交換で冷却効果を最大化![2024.06.25]
- 
 暑い夏の日、車に乗り込むときに感じるあのムッとした空気。エアコンをオンにしても、涼しい風が出てこないとガッカリしますよね。 実は、そんな時こそエアコンガスの交換が必要なサインかもしれません。 エアコンガスは冷媒とも呼ばれ、エアコンのシステム内を循環して車内を冷やす役割を担っています。 
 しかし、時間と共にこのガスは徐々に減少し、冷却能力が低下してしまうのです。
 エアコンの効きが悪くなったと感じたら、まずはエアコンガスの量をチェックするのが賢明です。■ なぜエアコンガス交換が重要なのか? 
 - 冷却性能の向上: ガスが減少すると、エアコンの冷却効果が著しく低下します。
 ガスを適切に補充することで、車内をすばやく快適な温度に保つことができます。
 - 燃費の改善: エアコンの効きが悪いと、システムはより多くのエネルギーを消費して車内を冷やそうとします。
 これは燃費の悪化を招くため、エアコンガスの交換は燃費の向上にも寄与します。
 - システムの寿命延長: エアコンガスが不足すると、エアコンのコンプレッサーに負担がかかり、故障の原因になります。
 定期的なガス交換は、システムの寿命を延ばすためにも重要です。
 ■交換のタイミングと方法 エアコンガスの交換は、一般的に7~10年程度が推奨されています。 
 ただし、使用頻度や車種によって異なるため、定期的な点検を心がけましょう。
 交換作業は、専門の整備士によるガス量のチェックと、必要に応じたガスの補充が基本です。■快適なドライブのために 
 エアコンガスの交換は、快適なドライブを維持するための大切なメンテナンスです。 
 次にエアコンの効きが悪いと感じたら、ぜひガス交換を検討してみてください。ドライブをもっと快適に、そして効率的に楽しむために、エアコンガス交換を忘れずに行いましょう! ■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- 冷却性能の向上: ガスが減少すると、エアコンの冷却効果が著しく低下します。
- 快適な車内環境で、今年の夏を![2024.05.15]
- 
 ■ エアコンフィルターを新しくして、快適な車内環境に! たった5〜10分でカビ臭い匂いも無くなり、エアコンの効きがUP✨ 
 ダニやカビのアレルゲンも減らせて車内快適☘ 
 エアコンフィルターは、車内環境を快適に保つために欠かせないアイテムです。定期的な交換で、快適な車内環境と健康を守りましょう! 車検のご予定がなくとも大丈夫、ぜひこの機会にご利用ください! ■エアコンフィルター交換のメリット ❖快適な車内環境 
 ・カビやダニ、花粉などの発生を抑え、車内を清潔に保つ。
 ・消臭効果付きフィルターで、車内を快適な空間に保つ。❖エアコンの効き向上 
 ・汚れたフィルターは、エアコンの風量を低下させ、冷暖房効率を悪化させます。
 ➔定期的な交換で、エアコンの効きを向上させ、節電にもつながります。❖健康維持 
 ・カビやダニなどのアレルゲンを減らすことで、アレルギー症状の緩和に効果が期待できます。
 ・清潔な空気で、快適なドライブを実現します。■ 交換時間 5分から10分程度 
 *一部車種は取り寄せが必要となります。
 *交換に時間がかかる場合があります。■エアコンフィルターの交換時期 一般的には、以下のタイミングでエアコンフィルターの交換をおすすめします。 ・車種によって異なりますが、1年または10,000km走行ごと 
 ・車内がカビ臭い
 ・エアコンの効きが悪い
 ・アレルギー症状が出やすい■ ご予約・お問い合わせ 通話料無料のお電話でお近くの店舗へご連絡ください 
 営業時間/月〜土 8:30〜18:00
 定休日/日曜日・祝日・GW・お盆・年末年始福井米松店:  0037-6001-4238 0037-6001-4238
- ゴールデンウィーク前に愛車を点検しよう![2024.04.16]
- 
皆さん、こんにちは! 
 車検のコバック福井米松店です。ゴールデンウィークは、遠出や旅行を計画する方も多いのではないでしょうか? 
 長距離運転をする前に、愛車の点検をしておくことは、安全で快適なドライブを楽しむために非常に重要です。ゴールデンウィーク前に点検すべき項目1.エンジンオイル エンジンオイルは、エンジンの潤滑、冷却、洗浄、防錆、密封など、さまざまな役割を果たします。劣化すると、以下のような問題が発生する可能性があります。 ◉燃費の悪化 ◉エンジン内部の摩耗 ◉エンジンオイル漏れ ◉エンジンの焼き付き エンジンオイルの交換時期は、車種や使用状況によって異なりますが、一般的には5,000~10,000km走行ごとと言われています。当店ではエンジンオイルの交換も承っておりますので、是非ご検討ください。 2.バッテリー バッテリーは、車の電気系統を動かすための重要な部品です。弱っていると、以下のような問題が発生する可能性があります。 ◉エンジンの始動不良 ◉ヘッドライトやエアコンの弱り ◉車内機器の動作不良 ◉バッテリー上がり バッテリーの寿命は、車種や使用状況によって異なりますが、一般的には3~5年と言われています。バッテリーの寿命は、点検によってある程度予測できます。 3.タイヤ タイヤは、車の唯一の路面との接点です。空気圧が不足していたり、溝が減っていたりすると、以下のような問題が発生する可能性があります。 ◉スリップ事故のリスク増加 ◉燃費の悪化 ◉バースト ◉制動距離の延長 タイヤの空気圧は、月に1回程度チェックする必要があります。また、タイヤの溝は、スリップサインが露出する前に交換する必要があります。 4.ブレーキ ブレーキは、車を安全に停止させるための重要な部品です。効きが悪くなっていると、以下のような問題が発生する可能性があります。 ◉制動距離の延長 ◉ブレーキパッドの摩耗 ◉ブレーキローターの損傷 ◉ブレーキの異音 ブレーキパッドの残量は、定期的に点検する必要があります。また、ブレーキの効きが悪いと感じたら、点検しましょう! 5.ワイパー ワイパーは、雨天時の視界を確保するために重要な部品です。劣化していると、以下のような問題が発生する可能性があります。 ◉視界不良 ◉ワイパーブレードのビビリ ◉ワイパーモーターの故障 ワイパーブレードは、1年~2年に1回の交換が目安です。また、ワイパーゴムが劣化していないかどうかも確認しましょう。 ◉当店の点検サービス 当店では、ゴールデンウィーク前に 
 点検を実施しております!
 オイル、バッテリー、タイヤ、ブレーキ
 ワイパー等の基本的な項目をチェックします点検のご予約は、お電話または 
 当店ホームページにて承っております。お問い合わせは下記ボタンから または無料通話からお願いいたします。 店舗直通フリーボイス 0037-6001-4238 
 営業時間/8:30〜18:00◉長距離運転をする際の注意点 【十分な睡眠を取る】 睡眠不足は、注意力散漫や判断力の低下につながります。長距離運転をする前に、十分な睡眠を取っておきましょう。 【休憩をこまめに取る】 長時間の運転は、疲労蓄積につながります。2時間に1回程度、休憩を取るようにしましょう。 【渋滞を避ける】 渋滞は、ストレスや疲労の原因になります。事前に渋滞情報をチェックし、渋滞を避けるようにしましょう。 【車内を快適な温度に保つ】 車内温度が高すぎると、集中力が低下し、疲労感が増します。エアコンを活用して、車内を快適な温度に保ちましょう。 ゴールデンウィークは、安全で 
 楽しいドライブをお楽しみください!
- 臨時休業のお知らせ[2024.03.19]
- 
【臨時休業のお知らせ】 誠に勝手ながら、 令和6年4月1日(月)は、休業日とさせて頂きます。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。 福井米松店 店長 水島 
- 車検期限確認していますか?[2024.02.14]
- 
いつも車検のコバック福井米松店を 
 ご利用いただきありがとうございます!車検満了日を把握していますか? 
 車検証や車検シールで確認してみてください。このシールが貼ってあると今月で車検切れなんです❗ 車検シールでの確認方法:
 車外から見える数字は小さい数字が年、大きい数字が月
 車内からは年月だけでなく日にちも確認できます車検切れの車を公道で運転してしまったら 
 行政処分の他に刑事処分も受けることに…車検が数日しか残っていなくても、 
 県外ナンバーの方でも、当店にご相談ください❗ 車検のプロが、高品質なのに低価格な車検を 
 ご提供します✨ 
 2月・3月は車検の繁忙期❗車検をされる方が多く、 
 早く予約しないと予約が埋まってしまい
 台車が用意できなくなってしまいます❗お早目のご予約がオススメです✨ お問い合わせはメールはコチラ もしくは無料通話 
 0037-6001-4238よりご連絡ください。皆様のご来店をお待ちしております♪ 



 
			










